キャンプ道具の要塞を作ってみた

皆さんこんばんは。

大道芸人のGOODです。


今回は私の趣味、キャンプについて書いていきます。


皆さんは近年のキャンプブーム、楽しんでいますか?

私はコロナ禍でブームが始まる少し前、

2018年の秋からキャンプに目覚めました。


キャンプに目覚めたきっかけは「ゆるキャン△」。

特にリンちゃんみたいなソロキャンプに憧れ、

Amazonでキャンプ道具をポチりまくり、

気付けばソロキャンガチ勢のような装備になってました。


そしてYoutubeでもキャンプ道具紹介を毎日チェックしているんですが、

お気に入りのYoutuberさんが最近こんな動画を投稿なさり、

とんでもなくかっこよくて実用的な改造を紹介され、

数日たったらめちゃくそ装備追加されてて、


こんなもん作るしかねーだろと。

DCM キャリーワゴンミニ

DCM トランクカーゴ 50L

DCM 保冷力の高いクーラーバッグ CORDURA 15L

衝動買いしちゃった♪


そして実際に組み立ててみたんですけど、

組み立て作業がめちゃくそ楽しすぎて…嗚呼ソロキャン行きてぇ…

と思いながら完成したものがこちら

上にモノのっけ過ぎて、なんかタンクというよりも要塞。

しかしこれはこれですごく満足。

仕事の疲れがすべて消し飛んだっす♪


ちなみに横についてる緑と黒の袋も、木の板(折り畳みシェルフ)も、上の白いバッグも

全て100円ショップで購入。

最近の100円ショップのキャンプ用品コーナーが充実しすぎてもう…素晴らしすぎる…

毎週どこかしらの100円ショップでキャンプ用品を購入しているような気がします。


兎に角、早くこの要塞をキャンプ場で乗り回したいので、

早く緊急事態宣言終わってくださいお願いします(泣)

まだ今シーズンソロキャンプ1回も出来てないからお願い(泣)


このブログを見て「この要塞作ってみてえ!」

と思ったキャンプオタクの方、

DCMのネットショップではキャリーワゴンミニが既に売切れですが、

地方のDCMグループのホームセンターであればまだまだ在庫残ってます!

組み立てていて楽しいし、何より手持ちのキャンプ道具によって

組み立て方も無限大ですので、是非購入してキャンプを楽しんでみて下さい!


以上、大道芸人のGOODでしたー


GOOD Official Website

”自称”岩見沢市ご当地大道芸人 ジャグリング、バルーンアートを武器に道内各地で活躍中 Twitter、Instagramでも情報発信していますのでご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000