シガーボックスってなあに?

皆さんこんにちは。

大道芸人のGOODです。

今回は、ようやっと大道芸について書いていきます。


私は大学生のころから、大道芸サークルに入って大道芸を始めましたが、

大道芸の中でも私は「ジャグリング」

中でも「シガーボックス」という道具をずっと練習しています。

こんな感じの箱を操る道具です。


むかーしむかし

1997年から2000年にかけて放送されていた「しあわせ家族計画」という番組で

「シガーボックスで8種類の技を完璧にこなすと300万円!」という企画があり

一躍有名なジャグリング道具となりました。

アラフォー、アラフィフ辺りの方は「懐かしい…!」のではないでしょうか。

私は幼稚園の頃の番組なので欠片も分かりませんが…


さらにむかし

「シガーボックス」の名前のとおり、葉巻タバコを入れる木箱が由来で、

1世紀くらい前にW.C.Fieldsというジャグラーによって広められたとされています。


現在では木製、プラスチック製の2種類を中心に、

最近では屋内練習用のスポンジ製や、LED内臓のものなど多種多様に。


私はずっとプラスチック製を愛用しています。

こちらが現在の相棒です。

こちら1個のお値段、5,000円になります。

こいつらがあと18個うちにいます。

完全に沼にはまっちゃってますね。笑


安いものですと3個セットで4000円台のものもあります。

「コロナ太り何とかしたいなー」という方、

シガーボックス、初めてみてはいかがでしょうか??

ガチで練習すれば足回りを中心に劇的に痩せるかと思います。

こちらのAmazonページからシガーボックス以外にも

ジャグリング道具がお手頃価格で買えますので、チェックしてみてください。


来週は「しあわせ家族計画」の企画を実際にやってみようと思います!

皆さんも是非挑戦してみてくださいね!


以上、大道芸人のGOODでしたー

GOOD Official Website

”自称”岩見沢市ご当地大道芸人 ジャグリング、バルーンアートを武器に道内各地で活躍中 Twitter、Instagramでも情報発信していますのでご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000